移住者の声を聞こう
有機農業に理解のある土地で
安心して食べられる野菜を作る
狭間健治さん(出身地:明石市)
瞳さん(出身地:神戸市)
絢心ちゃん
移住年:2016年
職 業:農業
移住前はそれぞれ飲食業に従事していた狭間さん夫妻。健治さんには将来独立開業するという夢があった。自分の店で提供する野菜を作るところから始めようと通った「有機農業塾」で、自分の利益だけではなく食べる人のことや環境を考えることも大事だと学び、有機農産物の栽培に興味を持ったという。同塾の講師から有機農業に力を入れている養父市大屋町を紹介してもらい、悩んだ末に移住を決意。瞳さんと結婚後に移り住んだ。
現在は有機JAS制度の認定を受けて、2人で協力しながら、トマト・キュウリ・トウモロコシ・ナス・水菜などを栽培し、地元の直売所を中心に出荷している。
踏み出した一歩
養父市の存在を知ってからも、農業だけで生活していけるのかという不安から、専業農家になる決心がつかなかった健治さん。迷いながらも先輩農家を訪ねたり、栽培についての講座に参加したりと勉強を重ね、だんだんと「やってみよう」と思えるようになった。養父市は「おおや高原有機野菜部会」や「おおや有機農業の学校」があるため、有機農産物の栽培にあたって比較的周りの理解が得やすいことが移住する決め手のひとつになったという。
有機野菜をもっと食卓に
一般的な栽培方法に比べ、収穫量が少なく手間もかかるため高価になってしまう有機野菜。狭間さん夫妻は、もっと手軽に食べられるように、より多くの収穫量の確保を目指している。特に「自分たちのような子育て中の家庭にこそ食べてほしい」のだという。
親切に感謝
移住前の準備で養父市を訪れた際、多くの住民と知り合うことができた。その中に、狭間さん夫妻が農地を探していると知って「私たちの畑をぜひ使ってほしい」と言ってくれる人がいた。また、別の人は住む家を紹介してくれた。他にも「Iターンでやって来た若い夫婦に頑張ってほしい」と地域の人が様々なかたちで応援してくれたという。
今の生活があるのは、温かく迎え入れてくれたみなさんのお陰だと2人は地域の人との縁に感謝している。
魅力を届けていきたい
野菜に関する知識と飲食店での経験を活かせる、加工品づくりや農家レストランの運営ができたらと語る健治さん。将来は有機農業をもっと全国に広げる活動をしていきたいと意気込む。さらに養父市の魅力を様々な人に知ってもらえるように、例えば自分の作る野菜をキャンプ場やスキー場で利用してもらうなど、観光施設と連携して地域の良さを発信していきたいという。
有機JAS認定を受けた畑では、彩り鮮やかなトマトが収穫できる
娘が車道の近くに行ってしまった時、近所のみなさんに「あぶないよー」と声を掛けてもらいました。地域全体で子どもを大切にしてくれていると感じた瞬間です。